2019年7月28日 団員募集中♪

宇都宮合唱団では、栃木県合唱コンクールに向けて練習を進めています。

団員相互「ヴィクトリアワールド」に「ミシュキニスワールド」を手を携えながら楽しんでいきたいと思います!

ハーモニーの美しさを団員相互、追究していきます♪

宇都宮合唱団は現在、ソプラノ9名,アルト9名,テノール6名,ベース6名の計30名で活動しています。

モットーは、「コンクールやアンサンブルコンテスト、栃木県合唱祭、慰問演奏会等、各種大会・行事での演奏披露を通して、『合唱のすそ野』を広げていくこと」です。

『合唱を経験されている方でもされていない方でも、歌を歌うことを楽しみ、コツコツ伸び伸びと折り合いをつけながらハーモニーをつくり上げていく一般合唱団』を目指して歌っております。

常時、団員を募集していますので、一度是非、見学にお越しください。

(見学にお越しいただける方は、本ホームページメール「団員募集(Menuからご覧になれます。)」にてメッセージをいただけますと私共から詳細について改めてご連絡させていただきます。)

2019年7月24日 一致結束

57CBF9AF-E1C4-4F05-BB69-F54707EF3E52

この日は横川地区市民センターで練習です🙇

先週見学に来てくださった方もお越しくださいました。

コンクールに向けた練習をしました。

91BFD3B7-BA34-444B-880B-7B26C94D58FB

今日も川田先生からユーモアあふれるレッスンをいただきました。

歌詞の音読練習を今年は特に多く取り組んでいます。

川田先生からは、
「抑揚がみなさんで出るといいです」
「nuがせまいです」
「mater の rをもっと言ってみてください」
「もっと喋っちゃってください」
「ア が開き過ぎです」

音色はもとより、今年度はコンクールに向けて「フレーズ」についてのアドバイスが多くあります。

これは、どういうことでしょう…

ヴィクトリアワールド に ミシュキニスワールド を堪能できるよう、団員相互、一致結束してがんばります!

2019年7月17日 パワー

6A4AA59D-2D7F-4A6B-A607-5CE8AAD69C48

練習日記。

今日は久々に練習の冒頭から参加することができました。

合唱っていいなって実感しました。

また、女性の見学者の方が来られました。

不協和音のある曲に取り組んでいる私たちですが、「好みの曲です」とおっしゃってくださいました。練習も一緒にご参加いただき、団員一同パワーをもらいました。

そして、出産・育児のために休まれていた団員さんが復帰されました。

「パワー」あふれる練習となりました。

A1C89E53-BF5B-482D-8D87-B839B196DADB

さらに今日から川田先生が、コンクールに向けて、練習に来てくださいます。

コンクールに向けていよいよエンジン全開になってきた宇都宮合唱団です。

川田先生から
「フレーズは、均等にはならないように
息は流す」
「Ne mens といい直して」
「Crimine のCri はもっと強調して」
「語尾は抑えて」
「言葉のイントネーションで歌っていく感じで」

フレーズ感についての金言を多くいただきました。

このことは、コンクール練習序盤として、例年以上に多いアドバイスです。それだけ…?

自信をもって歩みを進めていきます。

だんちょ〜

2019年7月15日 発声勉強会

9E27B713-E783-4115-AD18-A17CB4851BF8

7月15日宇都宮合唱団発声勉強会。

都合のつく団員が自主的に集まり、発声のアプローチからの音色統一を目指して、開きました。

今回の会場は横川地区市民センターです。

0419DF14-E263-4061-82FC-6B5BAC83BE0A

「参加団員を二手に分けて、『発声法の確認』と『楽曲からの音色を整える練習』」

発声に基づく意見交換

小アンサンブル練習

などなど…

このように団員相互、意見交換をしながら活動することで、力が「結集」されます。

旗振り役のパートリーダー殿、大変お疲れ様です🙇

実り多い発声勉強会になりました。

だんちょ〜

2019年7月10日 真剣勝負

54403FC8-B300-40C0-BF99-DC4DAECFF346

練習日記。

今回もこちら宇都宮北生涯学習センターにて練習です。

筆者が会場に着くと、前半の練習を終え、休憩していました。

8BC29757-E442-4025-8049-229A4043F5EC

「襖は丁寧に扱いましょう」

もちろん、取り組ませていただきました。

76CF204C-1AFE-46FC-B1E6-1B65C31BC9BE

後半は、Lucis creator optimeの練習です。

962FBE18-BF60-4FF8-B644-8F18E6A6DA1C

「もっとつなげましょう」

「つっぱりすぎかな」

「ファルセットに近い形でいいですねー」

「わりとだしてみてください」

「んー、そう」

最高で十二部までわかれるこの曲。音色を整えることが重要です。

パートリーダーの真剣勝負の声が今日もたくさんかかりました。

来週の練習は「Lucis creator optime の 川田先生との 初合わせ」です🙇

だんちょ〜

2019年7月3日 不協和音??

練習日記。

所用で遅れた筆者。

現在「Lucis cleator optime」の練習に力を注いでいる宇都宮合唱団ですが、はじめは「ヴィクトリアのAve maria」と「 Cantate domino」の練習をしていました。

ベースの団員が増えてきて、より重低音のアンサンブルを響かせることができています。

D402F0D0-DD55-446D-8501-761EAF428B20

後半は「Lu cis creator optime」の練習です。

まずは、女声と男声とに分かれてのパート練習。

別日に「特別音取り練習」に取り組んだパートもありましたので、団員からは、

「練習の成果が出ているねー」

の声も。

女声、男声別のアンサンブルは、Lucis creator optime、きれいなハーモニーを実感できます。

が…全体アンサンブル練習になると…。

「二重構造」の和音連発のこの曲。なかなか難しいです笑笑4854AA73-04A7-4105-9E63-1EEF75911671

1E668130-F4DF-48F2-B87D-52D1412DCA07

「レガートでよろしくねー」

「音取ってる段階だから仕方ないけど…すごく攻撃的に聴こえます」

「音をまろやかにしましょうか」

「そんなに不協和音なの?!いや…まぁいいか」(以上、パートリーダー)

パートリーダーの旗振りにも気合が入ります。

801F4325-3996-4BD5-938E-B94005D33357

何せ「二重構造」のこの曲。団員も力を合わせてハーモニーを奏でていかねばなりません。

不協和音がとても多い曲ですので、「音色の統一」と「フレーズ感」に「言葉の発音」への取り組みの重要性を強く実感した今回の練習となりました。

コンクールに向けて、川田先生が予定では17日水曜日の練習に来られる予定です。

ですが…その水準に達せられるように団員相互、ベストを尽くさなければ!

来週水曜日の練習もがんばります(o^^o)

だんちょ〜