2017年9月28日その2

「活動予定」更新しました。「Menu」→「活動予定」からご覧になれます。

2017年9月28日

現在、宇都宮東生涯学習センター文化祭での演奏披露に向けて、練習に励んでいます。

武満徹氏の楽曲のよさが伝えられるよう、団員一同、力を合わせて練習していきたいと思います。

一方、来年1月28日(日)に開かれる、栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテストに出場する予定です。

宇都宮合唱団は現在、ソプラノ7名,アルト6名,テノール7名,ベース5名の計25名で活動しています。

モットーは,「コンクールやアンサンブルコンテスト,栃木県合唱祭,慰問演奏会等,各種大会・行事での演奏披露を通して,『合唱のすそ野』を広げていくこと」です。

『合唱を経験されている方でも経験されていない方でも,折り合いをつけながらハモりを楽しんでいく合唱団』を目指して歌っております。

常時,団員を募集していますので,一度是非,見学にお越しください。

(見学にお越しいただける方は,本ホームページメール「団員募集(Menuからご覧になれます。)」にてメッセージをいただけますと私共から詳細について改めてご連絡させていただきます。)

2017年9月27日

練習日記。

この日、以前にいらっしゃった見学者の方が、入団されました!

また、テノールのOBが復帰したい、と歌いに来られました!

本当に色々とパワーをいただきます。

この日の練習は、技術委員長のフレージングへの熱い思いを感じる練習となりました。

大分、フレージングに関する提案が数多くあった1日でした。

19時半から
発声練習

19時40分〜
◯と△の歌

余韻を残して「デクレシェンド」を!

「pとmfの音量差を出してください。」

ここでも、アクセントを効かせましょう。

東生涯学習センター文化祭で、指揮を振ることになった技術委員長を中心に、後、4回の練習で、フレージング、さらに磨きをかけていきます♪

2017年9月25日

現在、宇都宮東生涯学習センター文化祭での演奏披露に向けて、練習に励んでいます。

武満徹氏の楽曲のよさが伝えられるよう、団員一同、力を合わせて練習していきたいと思います。

一方、来年1月28日(日)に開かれる、栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテストに出場する予定です。

宇都宮合唱団は現在、ソプラノ5名,アルト6名,テノール6名,ベース5名の計22名で活動しています。

モットーは,「コンクールやアンサンブルコンテスト,栃木県合唱祭,慰問演奏会等,各種大会・行事での演奏披露を通して,『合唱のすそ野』を広げていくこと」です。

『合唱を経験されている方でも経験されていない方でも,折り合いをつけながらハモりを楽しんでいく合唱団』を目指して歌っております。

常時,団員を募集していますので,一度是非,見学にお越しください。

(見学にお越しいただける方は,本ホームページメール「団員募集(Menuからご覧になれます。)」にてメッセージをいただけますと私共から詳細について改めてご連絡させていただきます。)

2017年9月24日

「あゆみ」更新しました。「Menu」→「あゆみ」からご覧になれます。

2017年9月23日

秋分の日のこの日。

栃木県合唱コンクール打ち上げ&新入団員歓迎会

を開きました!

「ノミュニケーション」で、懇親を深めました。

途中、「新入団員のみなさんの自己紹介&現団員の自己紹介」もはさみ、大いに盛り上がりました。

合唱団だからこそ話せる話題…合唱曲のこと、好きな合唱作曲者などなど…含め、楽しい花が咲きました。

IMG_4350

二次会にも行きました(^^)v

英気を養い、文化祭、アンコンと、がんばっていきます♪

2017年9月20日

練習日記。

見学者の方がお見えになりました。

女声の方2名です。

早速、一緒に歌っていただき、団員もパワーをいただきました。

19時30分~
発声練習

19時40分~
「○と△の歌」と「島へ」のハーモニートレーニング

ハーモニーはもとより,パート毎のメロディーラインの確認も数多くしましたが・・・

発音を明瞭にして歌うこと。

molto rallを効かせることの確認。

オブリガードパートの音色の統一などなど…

「少しずつハモリの良さが出てきた。」(技術委員長)

東生涯学習センター文化祭まで、1ヶ月!

力を合わせて,出来得る限りでのベストの演奏を「文化祭」で披露できるよう力を合わせていきます。

2017年9月15日

「活動予定」更新しました。「Menu」→「活動内容」からご覧になれます。

2017年9月13日

練習日記。

この日、見学者の方が来られました。

吹奏楽のご経験のある方です。

一緒に歌っていただきました!

団員もパワーをもらいました♪( ´θ`)ノ

 

 

発声練習の後、メロディーライン練習にアンサンブル練習。

「練習回数が少ないわりには,『それなり』に聴こえてきました。」(技術委員長)

女声・男声に分かれての 〇と△の歌 島へ のメロディーライン練習。

女声のほうがスムーズに進んだでしょうか。

20時半過ぎに女声が練習を終え・・・男声はまだ終わらず・・・女声は小休憩後,再度練習をしていました。

男声はみっちり休憩なしで練習しました(^^)v

20時50分ごろ~

全体アンサンブル練習

全般的に,アンサンブルに少し余裕が出てきたこともあり,mfやクレッシェンドなど「強弱」も付けて歌えるよう意識して練習しました。

今後は「ハーモニートレーニング」中心になるのでしょうか・・・

がんばります!

2017年9月6日

練習日記。

この日より、(少し)長く休まれていた団員が2名、復帰し、声高らかに歌っていました♪

 

19:30から発声練習。

19:40~「○と△の歌」の前半部のアンサンブル練習。

「この曲は、前半部のアンサンブルをきちっと決めれば、後は流れていけるはず。」(技術委員長)

前半部のメロディーラインが少々複雑に思います(特にテナー)。

20時過ぎ~

女声男声に分かれて「島へ」のメロディーラインの練習。

女声の方がスムーズに進めていた?

男声は、「島へ」も少々複雑なメロディーラインです。鍛えられます!

20時50分ぐらい~

「島へ」の合同アンサンブル練習

メロディーライン・リズム・歌詞の内容とフレーズの関係性がまだ慣れない感じ(特にソプラノより下のパート。)。

「8分音符こそ大切に歌いましょう。」

「「島へ」は、基本フルレガートに歌うとよいのでは。」

 

「武満徹の曲は、ハーモニーと歌詞の内容がマッチするから、そこが魅力。」との団員の声。

風景の広がりのある演奏を目指して、アンサンブルしていきます!

byだんちょ~