2017年11月29日

練習日記。

小山市の方から、男声の見学の方が来られました!

宇都宮合唱団では、引き続き「女声・男声」に分かれての練習。じっくりとご覧いただきました。

19時半から、女声男声合同発声練習。

19時45分から、分かれての練習。

女声では,取り組んでいる2曲とも,イタリア語の歌詞をつけて練習しました。

インテンポよりも遅めに、フレーズ感を出せる練習をしました。

一方、男声は、重点的に2曲取り組む内の1曲のみを取り上げ、練習。

音程のチェックを入念に取り組み、和音の純度を上げようと、繰り返し繰り返しハーモニートレーニングをしました。

 

女声男声分かれての練習。取り組んでいる曲も「イタリア語 と 日本語」と異なりますが、より純度の高いハーモニーをつくりたい、との思いは同じです。

 

切磋琢磨して、がんばります。

 

アンサンブルコンテストまで、2か月を切りました。

2017年11月25日

「練習曲」更新しました。「Menu」→「練習曲」からご覧になれます。

2017年11月24日

現在、「栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテスト」に向けて練習に取り組んでいます。「アンサンブルコンテスト」では、「1団体のエントリー人数が20名まで」との規定があります。団員数が28名の宇都宮合唱団は、今年度「女声男声別での2団体にてエントリーすること」としました。

アンサンブルコンテストの会場、那須野が原ハーモニーホールにおいて、私たちのベストハーモニーを奏でられるよう、女声男声とも切磋琢磨しながら歌っていこうと思います。

宇都宮合唱団は現在、ソプラノ9名,アルト7名,テノール6名,ベース6名の計28名で活動しています。

モットーは、「コンクールやアンサンブルコンテスト、栃木県合唱祭、慰問演奏会等、各種大会・行事での演奏披露を通して、『合唱のすそ野』を広げていくこと」です。

『合唱を経験されている方でも経験されていない方でも、折り合いをつけながらハモりを楽しんでいく合唱団』を目指して歌っております。

常時、団員を募集していますので、一度是非、見学にお越しください。

(見学にお越しいただける方は、本ホームページメール「団員募集(Menuからご覧になれます。)」にてメッセージをいただけますと私共から詳細について改めてご連絡させていただきます。)

2017年11月22日

練習日記。

川田先生が女声のご指導に来てくださいました。
※次回、川田先生が来られるのは12月6日
※詳しくは「Menu」→「練習曲」からご覧ください。

壁伝いで聴いた限り、女声はイタリア語で2曲とも通し練習。

女声、充実した和音が鳴っていました。

今後も楽しみです。

一方、男声の方は…少しずつ、「男声合唱の音域でのハモリ」に慣れ始まってきた段階です。

男声も、女声に追いついていけるように、アンサンブル、がんばります!

19時半から合同発声練習

19時40分〜

《女声》
2曲とも歌詞をつけて通しました。音程や歌詞だけでなく音楽の表情もつけて確認しながら(各自気にしながら)の練習でした。

《男声》
河童のうた を初めに練習。

ピッチの統一として、フレーズ毎にメロディーラインの確認→ハーモニートレーニング といった流れで進めました。

その流れは、宿命 も同様。

「fp は、「一瞬f すぐにp」という解釈で」

「agitato=激して。激しく!」

「へどろ どろどろ なので、「さわやかに歌わないこと!」」

女声男声、切磋琢磨してハモっていきます!

byだんちょ〜
Continue reading →

2017年11月19日

現在、「栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテスト」に向けて練習に取り組んでいます。「アンサンブルコンテスト」の会場、那須野が原ハーモニーホールにおいて、私たちのベストハーモニーを奏でられるよう、女声男声とも切磋琢磨しながら歌っていこうと思います。(詳しくは「Menu」→「練習曲」からご覧ください。)

宇都宮合唱団は現在、ソプラノ9名,アルト7名,テノール6名,ベース6名の計28名で活動しています。

モットーは、「コンクールやアンサンブルコンテスト、栃木県合唱祭、慰問演奏会等、各種大会・行事での演奏披露を通して、『合唱のすそ野』を広げていくこと」です。

『合唱を経験されている方でも経験されていない方でも、折り合いをつけながらハモりを楽しんでいく合唱団』を目指して歌っております。

常時、団員を募集していますので、一度是非、見学にお越しください。

(見学にお越しいただける方は、本ホームページメール「団員募集(Menuからご覧になれます。)」にてメッセージをいただけますと私共から詳細について改めてご連絡させていただきます。)

2017年11月15日

練習日記。

恒例の男女合同の発声練習のあと…女声男声に分かれてのアンサンブル練習。

※詳しくは「Memu」から「練習曲」をご覧ください。

女声は、キーダーモールセンテ の言葉をつけたアンサンブル練習をしていました。

インテンポはもう少し早いのでしょうが、インテンポよりは遅めで、言葉をつけてアンサンブル練習していました。

次回は、川田先生がお越しになり、レッスンいただく予定です。

一方、男声。

宿命 の先週のメロディーラインの続きからまずは練習。

その後、宿命 の始めの部分に戻り、アンサンブル練習をしました。

終盤は 河童のうた に戻り、ざっとアンサンブル練習…独特なリズムのかけ合いに懸命!そんな男声です。

ハーモニーにもこなれてくると、次はいよいよ、
アーティキュレイション、フレーズのアプローチといった「ディテール」の段階に入りますね…もうそろそろです!

年末に向けて、団員相互、仕事等、忙しくなりますが、1回1回の練習を大切にして、「成長」していきたいです。

そして、女声、男声それぞれの活動ですが、混声合唱の純度の高いハーモニーを目指して、がんばっていきます。

そして…アンコンに出るからには、ベストの演奏披露により結果も…^ – ^

切磋琢磨で!

byだんちょ〜

2017年11月14日

「活動予定」更新しました。「Menu」→「活動予定」からご覧になれます。

2017年11月8日

練習日記。

19時半から、発声トレーニング。

口を開くように、しかも下に開けるのではなく、上に!との指示。

19時40分から、女声男声に分かれての練習。※詳しくは、「Menu」→「練習曲」から、ご覧ください。

女声は、2曲目のメロディーライン(ア の母音で?)&ハーモニー練習

終盤は、1曲目の冒頭部をイタリア語でアンサンブル練習。

一方、男声。

2曲目のメロディーライン&ハーモニー練習。

男声は、2曲目、最後まで行けず、全体のページ数より8割程度のところで打ち止めとなりました。

終盤は、1曲目のアンサンブル練習。しかし…リズム、メロディーとも、まだ不慣れなこともあり…途切れ途切れでのアンサンブルの1曲目でした。

「まだまだ出して!」
「男声合唱だから力強くてよい。」
「言葉の明瞭さを強調すれば、アクセントになる。」(技術委員長)

今後、「男声合唱ならではの『発見』」がまだまだありそうです。

アンサンブル練習、お互い、がんばっていきます!!

iPhoneから送信

2017年11月2日

10月29日(日)、宇都宮東生涯学習センター文化祭に出演いたしました。ほぼ満席で、例年以上に熱気に包まれていた中、団員一同、気持ちよく「島へ(井沢満作詞 武満徹作曲)」と「〇と△の歌(武満徹作詞/作曲)」を歌うことができました。文化祭の実行委員の皆様、そしてご多用な中、会場まで足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました。

次なるステージは「栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテスト」です。11月1日(水)から、アンサンブルコンテストに向けて,本格的に練習に取り組んでいます。「アンサンブルコンテスト」の会場、那須野が原ハーモニーホールにおいて、私たちのベストハーモニーを奏でられるよう、女声男声とも切磋琢磨しながら歌っていこうと思います。(詳しくは「Menu」→「練習曲」からご覧ください。)

宇都宮合唱団は現在、ソプラノ9名,アルト7名,テノール6名,ベース6名の計28名で活動しています。

モットーは、「コンクールやアンサンブルコンテスト、栃木県合唱祭、慰問演奏会等、各種大会・行事での演奏披露を通して、『合唱のすそ野』を広げていくこと」です。

『合唱を経験されている方でも経験されていない方でも、折り合いをつけながらハモりを楽しんでいく合唱団』を目指して歌っております。

常時、団員を募集していますので、一度是非、見学にお越しください。

(見学にお越しいただける方は、本ホームページメール「団員募集(Menuからご覧になれます。)」にてメッセージをいただけますと私共から詳細について改めてご連絡させていただきます。)

2017年11月1日

練習日記。

仕事や学業等との両立に取り組んでいる団員たち。

筆者も最近特に、仕事上での「超」両立にも日々精進する毎日です・・・。充実していることはよいことだと思っているのですが。

この日から、新入団員が\(^o^)/

ますますパワーアップ!

今後も力を合わせてがんばります!!

11月1日より「アンコン」に向けての練習が本格化しました。

発声練習と打ち合わせは、お互い顔合わせをするのですが、アンサンブル練習では女声男声それぞれでの練習となります。
(詳しくは「Menu」→「練習曲」からご覧ください♪)

お互い「切磋琢磨」して、それぞれがレベルアップし、私たちが目指しているものの一つ、「純度の高いハーモニー」(川田先生)に向けて、ハモりを楽しんでいきたいです。

そして、アンコンが終わり「慰問演奏会&宇都宮市民合唱祭」での再びの混声合唱で、さらに純度の高いハーモニーを実感できるのではないかと・・・。

今回の「練習内容」・・・

19時半からの「合同発声練習」の後

女声男声に分かれての練習。

まず、女声はメロディーライン&アンサンブル(&通しも?)練習。

イタリア語で歌うのではなく、「ア」(「ウ」?)での母音でアンサンブルです。

次回は、「2曲目」を!

一方、男声では、
3 かっぱの歌 のメロディーライン&アンサンブル&通し練習

5 宿命 の最初の2ページ分までのメロディーライン&アンサンブル練習
でした。

技術委員から「結構、ハモってんじゃん!!」との声。

ベースも「音、とれるね」(技術委員)。

一個人として,男声合唱は、(女声合唱もそうなのかもしれませんが)「混声合唱と比べて「全体の音域がせまく」、その分「濃密=重厚」なハーモニー」なんだな、と混声畑の自分として再認識しました。そして、その面白さを実感しました。

男声も男声で「重厚なハーモニー」を響かせるようにがんばろうと思います。

byだんちょ~