2024年6月23日
今日は栃木県総合文化センターメインホールで行われた、創立60周年記念栃木県合唱祭に参加いたしました。
私は今年の4月下旬に入団したてほやほやの短大2年生です。ですので大舞台の上での発表は今日が初めてでした。
リハーサルギリギリに会場に到着し、すぐにリハーサルを行い、そのまま本番だったので、私にとっての初舞台は本当にあっという間でした。緊張しすぎてしまったらどうしようと少し思っていたのですが、あっという間に本番を迎えたこともあり、緊張することなく、いつもの気持ちで合唱することが出来、本当に嬉しかったです。
見学期間中や入団したての頃は、コンクール曲の音取りをすることに精一杯で、正直合唱を本気で楽しめていませんでした。高校時代の部活のような感覚で、楽しいよりも大変だと思うことの方が多かったです。
しかし、1、2ヶ月歌っているうちに他パートの声を聴けるようになり、ハーモニーを楽しむことができるようになってきている(気がしている)んです。
今日の創立60周年記念の合同合唱では280名がステージの上で合唱をしていました。私は講習会に参加できなかったので合同合唱に残念ながら参加することが出来ませんでした。そのため客席で聴くことにしたのですが、280名の物凄い迫力のある合唱を聴くことが出来、本当に本当に幸せでした。終始鳥肌が止まらず涙が溢れてきました。
誰かに感動を与えることが出来る合唱を自分がしていることを誇りに思います。
私は、今年の3月頃風邪で声が思うように出ず、歌うことも出来ずに気持ちが沈んでしまい、自由に歌えることを望んで気づいたら宇都宮合唱団の見学の応募をしていました。そんなかんじで入団に至りました。
ですので、いつまでも健康に楽しく歌って、聴いている方を感動させられるような歌声をめざして合唱していきたいと心から思います。
来週日曜日30日には芸術祭にも参加し合唱します。ホールでたくさん歌えて幸せです。今後も練習を頑張りつつ楽しんでいきます‼️
M.M
【新規団員募集】
常時団員を募集していますので、一度是非、見学にお越しください。 見学にお越しいただける方は、団ホームページ(http://usho.sunnyday.jp/)の上部のMENU→団員募集からメッセージをいただければ、詳細について改めてこちらからご連絡させていただきます。
【出演情報】
次回は6月30日(日)、市民芸術祭@宇都宮市文化会館に出演します。